・家を持たず車で生活する「バンライフ」
・オシャレなベランダで過ごす「べランピング」
・あえて染めずに白髪を選択「グレイヘア」
・不要な物は全て排除「ミニマリスト」 とは何か?紹介します!
【家を持たず車で生活する「バンライフ」】
バンライフとは文字通り車中泊仕様の車(バン)を拠点に生活を送るライフスタイルのことを指します。車を移動する手段としてだけ考えるのではなく、ガスコンロを積んで料理を作れるようにしたり、
ベットを乗せて寝られるようにしたりと限られた車という空間を自分のライフスタイルに合わせて快適な居場所に変えて生活するライフスタイルだと言えます。
例えば、サーフィンが好きな人はバンにサーフィンを積んで海の近くに車を止めて生活していますし、ロッククライミングが好きな人は険しい山の上で食料とキャンプ道具をバンに積んで長期滞在している
人なんかもいます。かと思えば、バンの中をオフィスとして使い、コーヒー片手にノマドワーク(オフィス以外の場所での働き方)する人もいます。このようにバンライフは生き方、暮らし方であり、
自分にあった形にアレンジしやすい点も人気の理由だといえます。
【オシャレなベランダで過ごす「べランピング」】
「ベランダ+グラマラス+キャンピング」を合わせた造語です。 「ベランダ」で「グラマラス(魅力的)」に「キャンプ」を行うことをいいます。アウトドアは好きだけど、休みがなくてなかなか出かけられない。
子供が小さいのでまだまだ遠出をするのは難しい。それでもアウトドアを楽しみたい人にグランピングはおすすめです。そのほか、都会のオアシスとして家のベランダをもっとくつろげる空間にするベランピング
テクはおしゃれな人たちにも注目されています。家にベランダが空いているなら、早速ベランピングに挑戦したいという人も多いでしょう。一般的にアウトドアの雰囲気を楽しむために欲しいアウトドアグッズや
アイテムは椅子、テーブル、小型バーナー、ランタンなどの家具があれば簡単にすることができます。
【あえて染めずに白髪を選択「グレイヘア」】
白髪を染めずに白髪交じりの髪を活かしたヘアスタイル、という意味合いで用いられる表現で、 2018年ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート語にも選出されてる言葉です。白髪といえば加齢の象徴のような
ネガティブなイメージがありましたが、グレイヘアがブームになってからは、「ありのままの自然体の自分」「老いに抗わない生き方」を体現するものとして、ポジティブに受け入れられているようです。
例えば芸能人でいうと、男性では吉川晃司さん、塚本高史さん、イチローさん、舘ひろしさんなどが挙げられます。一方、女性では草笛光子さん、中尾ミエさん、メリル・ストリープさん、近藤サトさんなどが
上げられます。ともに「グレイヘア」が似合う条件としては…
・体型が若々しい(筋肉がある)
・髪の量にボリューム感がある
・ファッションに個性・こだわりがある
・徹底した体づくりと美肌
などでしょうか。髪が白髪になると、見た目年齢が5才~10才はアップすると言われています。その年齢の上がり方を食い止めるために上記の条件は必須かもしれませんね。
【不要な物は全て排除「ミニマリスト」】
身の回りのものを厳選し、必要なものだけに囲まれて暮らす人のことをミニマリストといいます。「ミニマル:minimal、最小限の」という言葉から派生したと言われています。家にものが多すぎて収拾がつかず、
掃除も大変な状態の人は憧れを抱くかもしれません。ミニマリストは、明らかな不用品はもちろん、壊れているものや使えないもの、期限が切れているものなど、なくても自分の生活に影響がないものを積極的に捨てます。
また、1年など自分で期間を決めて、使わなかったもの、着なかった衣類なども処分しながら生活しています。では、どうしたらミニマリストになれるのでしょうか??そもそもミニマリストとは現在のアメリカの富裕層から生まれました。
彼らは、欲しいものはいつでも買うことができます。しかし、すべてを手に入れるのではなく、洗練され厳選した質の良いものだけで生活したいと考えるようになり、そのスタイルを発信し始めました。
過去にも、物欲を制限して生活する人はいました。しかし、それらは少数派であり広まることはありませんでした。現在のミニマリストの場合、インターネットの普及とともに、自分たちの活動や行動、
ミニマリストとしての生き方を発信する場が広がり、その考えに共感する人が増えてきたのが始まりといわれてます。また、ミニマリストと似ているような言葉で「断捨離」という言葉がありますが、ミニマリストとどう
違うのでしょうか?ミニマリストは、持ちものを最低限にして、より充実した生活ができるかどうかを重視しています。そのためミニマリストは「生活スタイル」のひとつです。一方、断捨離には定期的な清掃の意味も含まれ、
ミニマリストのような生活を目指すものとは異なります。断捨離の「離」とはものに対する執着や欲求を自分自身で抑制するという意味があります。つまり、所有物や欲しいものに対して「どう向き合うのか」という点が重視されています。
ものに対しての向き合い方が違うと言うことですね。ではミニマリストに上手になるための方法とは…
・シンプルなものを選ぶ
・長く使えるものを選ぶ
・自分の好きなものを選ぶ
・散らかっているものを収納する
・不用品を捨てたり、売ったりして手放す
・無駄な買いものを控える
・ひとつものを買ったらひとつものを減らす
・レンタルできるものはすべてレンタルで済ませる
たくさんあって大変に思えますが一気に全て変えるのではなく、1つずつ習慣として変えていけばそこまで大変ではないように思えます。大事なのは「意識」だともいえますね!
以上、やすとも・友近のキメツケ!特集でした!
最近のコメント